三康文化研究所/三康図書館

>
>
>
教育 ハ

教育 ハ

ハハノ →ハンコ

 

俳諧(岩田九郎) 岩波書店 昭12 <岩波講座国語教育 国語教材の形態的研究合刻> カソ3-801ヤ

俳諧道と教育(小宮豊隆) 岩波書店 昭12 <岩波講座国語教育 日本学の大系と国民教育合刻> カソ3-801イ
梅花女子専門学校学則 卒業生名簿(梅花女子専門学校編) 豊中村(大阪府) 昭6 ソク1-748ア
梅光女学院史(黒木五郎編) 下関 下関梅光女学院 昭9 ソノ3-351
*排日教科書改訂事業(冀東防共自治政府)(東亜文化協会編) 奉天 昭12 ソユ3-903・スム3-396
映えある戦捷 -児童乃友記念号- (沖村高等小学校編) 小笠原島母島 児童の友社(沖村小学校内) 大14 ヘロ30-900
伯国サンパウロ州教育局長ノサンパウロ州南沿岸地帯日伯小学校視察ニ関スル在サントス南条副領事報告書(南条[ ]) [ ] 移民問題研究会 昭13 ソユ4-300
白十字会林間学校施設要覧(白十字会林間学校編) 茅ヶ崎 昭6 エフ2-900ア
白痴児 -其研究及教育- (石井亮一) 丸善 明37 ソフ3-300
白鳥の歌(ペスタロッチー著 辻 幸三郎訳) 玉川大学出版部 昭11 <ペスタロッチー全集 第6巻合刻> ソラ3-480カ
*博物一千題(受験問答)(須永金三郎編) 博文館 明25 <通俗教育全書 第43編> ソラ2-400
博物学通論(中等教育研究所編) 光世館書店 大13(大12)六版 <表解叢書> ラカ1-17
博物科受験必知要覧(杉崎浪江) 受験生社 昭9 <受験生 第11巻第11号付録> ソア1-813
*博物教科書(家事応用)(高等女学校理科研究会編) 元元堂書房 大3再版 ウワ3-102
*博物教科書(現代)(開成館編輯所編) 東京開成館 大3序 ウワ3-101
*博物新教科書(女子理科) 第1・2学年用 (安東伊三次郎) 東京宝文館 大3(明44)訂正四版・大6(明44)訂正六版 ウワ3-103
*博物問題詳解(最近十箇年間官立学校入学試験)(沢田順次郎編) 博文館 明44 ウワ2-205
幕末西洋文化と沼津兵学校(米山梅吉) 東京 米山梅吉 昭9 ソラ2-361・カ
幕末西洋文化と沼津兵学校(米山梅吉) 三省堂 昭10 ソラ2-361サ
函館教育年表(神山茂編) 函館 函館教育会 昭13(昭12)二版 ソア3-11
函館高等水産学校入学試験問題精解(志望校別受験叢書刊行会編) 校風閣 昭12 <志望校別入試問題精解合刻> ソア2-575ク

 

ハシ

初めて学ぶ人の西洋歴史(朝日融渓) 先進堂書店 大13 ユメ2-448ア

初めて学ぶ人の生理衛生学(佐々理宜造) 先進堂書店 昭3 エア2-500
初めて学ぶ人の生理衛生学(佐々理宜造) 先進堂書店 昭5 エア2-500
*八高・岐阜高農・富山薬専・金沢薬専・岐阜薬専・愛知薬専入試問題模範解答集(訂正増補)(中等教育研究会編) 大衆書房 昭10(昭9)三版 ソア2-559ア
*発音差異の実験的研究(日英両国語)(兼弘正雄) 研究社 昭11 <英語教育叢書> カミ3-940タ
発情期の教育的研究(金子近次) 資文堂書店 昭4 ソツ2-181
発達心理学入門(コフカ,K.著 平野直人 八田真穂訳) 前田書房 昭18 オク2-551
*発達にはいろんな型がある「幼年期」(波多野勤子) 光文社 昭26 オク2-756
*発明創作と其指導(科学教育)(山田義郎) 明治図書 大15 ソツ2-250

 

ハナ

話方、聴方、書取及び習字(寺西武夫) 研究社 昭10 <英語教育叢書> カミ3-940カ

*話方教育の実際研究(生活に即せる)(雨宮精蔵) 啓文社 昭8 ソシ2-750
話方教授体系(岩田九郎) 岩波書店 昭11 <岩波講座国語教育 国語教育の方法的機構> カソ3-801フ
話方教授の新主張と実際(田中確治) 大同館 大11 ソシ3-720
話し方指導の理論と実際(山口信量 河上民祐) 厚生閣 昭8 ソシ2-751
*話方精義(国民学校国民科)(田中豊太郎) 教育科学社 昭16 ソシ3-750
*話方と学芸会の新組織(国語)(岸敏 福家弘) 明治図書 昭8 ソス2-925
母への教育報告(瀬川頼太郎 本田正信) 学芸社 昭11 ソセ2-869
母親学校 -母の会の問題- (山田清人) 中川書房 昭18 ソマ2-604
母親教育シリーズ 1・8 新生堂 昭8・12 ソマ1-900ア・ソマ2-931ク
母と教師のためのエミイル読本(寺田弥吉) 第一書房 昭13 ソマ2-154
母と教師へ(平野婦美子) 東京 社会教育協会 昭16 <婦人講座 第131篇> ラハ2-14イル・102イル
母と子(下田次郎) 実業之日本社 大5 ソマ2-28
母と子(下田次郎) 実業之日本社 大13十七版 ソマ2-557
*母と子の四年間の記録「少年期」(波多野勤子) 光文社 昭26(昭25)二四版 オク2-755
母と先生の教育問答 -受験準備の巻- (厚生閣編輯部編) 厚生閣 昭11 ソマ2-646オ
母ならば子なれば(前田偉男) 大新社 昭18 ソマ2-589
母に答ふ(大伴茂) 平凡社 昭14 ソマ2-580
母に捧ぐ(佐藤瑞彦) 子供の教養社 昭9 ソマ2-960

 

このページの先頭へ

  

ハハノ

*母の会の問題「母親学校」(山田清人) 中川書房 昭18 ソマ2-604

母の感化(吉岡弥生著 社会教育協会編) 東京 編者 昭12 <婦人講座 第84篇「家庭教育の要諦」合刻> ラハ2-14アラ
母の教育(三宅やす子) 婦女界社 大13 <母之友叢書 第8編> ラカ2-178ク
母の講座叢書 第1・2編 (佐藤隆徳) 南光社 大15 ソマ2-323
*母の心構へ(小学算術)(藤森良蔵) 母の新聞社 昭13 <母の叢書 第2輯> ラカ2-229イ
母の言葉(平塚明子) 刀工書院 昭12 <子供の研究と教育叢書 7> ソマ1-931
母の書 正続 (霜田静志) 刀江書院 昭11・16 ソマ2-131
*母の書(新教育による)(川久保かね代) 大東出版社 昭12 ソマ2-548
母の相談相手愛児の実際的導き方(三田谷啓) 大日本雄弁会講談社 昭13 <婦人倶楽部 6月号付録> ソマ2-508
母の種本子供を良くする急所(婦人倶楽部編輯局編) 大日本雄弁会講談社 昭10 <婦人倶楽部 新年号付録> ソマ2-506
母のために -優良児の育て方- (朝日新聞社編) 編者 昭5 ソマ2-502
*母のために(家庭教育) 幼児の巻 (京都市教育会編) 明治図書 昭6 ソマ2-568
母のための教育学 上巻 (小原国芳) イデア書院 大14 ソア2-220ア
母のための教育学 存1冊(上下巻合本) 昭2(大14)改版二十四版 ソア2-221
*母のための教育学 「優秀児への躾」(鈴木源輔) 新紀元社 昭17 ソマ2-516
母の為の教育方法論(河野清丸) 叢文閣 昭10 <児童教育講座 第13巻> ソラ2-440ス
*母の読本(家庭教師としての)(井田静夫) 隆文館図書 大9 ソマ2-500
*母の悩みを解く(中等学校受験生を持つ)(中前重義) 小学出版社 昭11 ソマ2-655
*母の任務(尋一入学児をもつ)(山田龍治) 東宛書房 昭11 ソマ2-647
母より先生へ(青木ふみ子抄訳) 東洋図書 大15再版 オサ2-313

 

ハマ

浜千鳥 -田舎教師の手記 2- 自明治37年至41年 (三浦藤作) 帝国教育会出版部 昭2 ラネ3-800イ

浜松高等工業学校一覧 昭和6-13年度 (浜松高等工業学校編) 浜松 昭6-13 ソク2-615カ~ス
浜松高等工業学校一覧 浜松臨時教員養成所一覧 昭和15年度 (浜松高等工業学校編) 浜松 昭15 ソク2-615セ
浜松高等工業学校一覧 第十一臨時教員養成所一覧 大正15-昭和5年度 (浜松高等工業学校編) 浜松 大15-昭5 ソク2-615ア~オ・アカ
浜松高等工業学校入学試験精解 存2冊 (志望校別受験叢書刊行会編) 校風閣 昭6.2・10 <志望校別受験叢書合刻> ソア2-525イ・オ
浜松高等工業学校入学試験精解 存2冊 (志望校別受験叢書刊行会編) 校風閣 昭7 <志望校別受験叢書合刻> ソア2-554セ
浜松高等工業学校入学試験精解 存2冊 (志望校別受験叢書刊行会編) 校風閣 昭8 <志望校別入学試験精解合刻> ソア2-555ニ
浜松高等工業学校入学試験問題精解(志望校別受験叢書刊行会編) 校風閣 昭10 <[志望校別入試問題精解合刻]> ソア2-555アヌ
浜松高等工業学校入学試験問題精解(志望校別受験叢書刊行会編) 校風閣 昭12・13 <志望校別入試問題精解合刻> ソア2-575セ・アセ
林氏中等教育代数学教科問題通解(集文館編輯所編) 集文館 大12 アカ2-816
林博太郎氏教育学(大日本学術協会編) モナス 昭2 <日本現代教育学大系 第8巻合刻> ソラ2-451ク

 

ハラ

原田実氏教育学(大日本学術協会編) モナス 昭2 <日本現代教育学大系 第6巻合刻> ソラ2-451カ

[哈爾浜学院]卒業者名簿(哈爾浜学院編) 哈爾浜 昭8 ユイ2-28ア
哈爾浜学院要覧・規則(哈爾浜学院編) 哈爾浜 昭8 ソク2-787・カ
春山作樹氏教育学(大日本学術協会編) モナス 昭2 <日本現代教育学大系 第5巻合刻> ソラ2-451オ
布哇中学校・高等女学校卒業記念誌 存1冊(3冊合本) (布哇中学校・高等女学校編) ホノルル 大4-6 ソノ3-301
汎愛派教育思想の研究(入沢宗寿) 東京 教育研究会 昭4 ソエ3-229
藩学史談(蜂谷吉之助編) 文松堂書店 昭18 ソネ3-651
*藩翰譜(新講)(寺田一郎) 学生の友社 昭16 <学生文化新書 109> ラカ2-278イテ
輓近教育学(篠原助市 小川正行 佐藤熊治郎) 東京宝文館 大13(大12)訂正再版 ソア3-400
輓近実業補習教育研究(菊地良樹 鈴木静穂 山口啓一) 明文堂 大13(大12)復興増訂再版 ソソ2-120
輓近生理衛生学教科書(谷津直秀) 東京開成館 大11(大3)修正三版 エア3-354
輓近の教育及教育学(吉田熊次) 東京 教育研究会 大14五版 <最新教育学叢書 第15巻> ソラ2-450ソ・ソカ
輓近の教育思潮(入沢宗寿) 弘道館 大3五版 ソエ3-825

 

このページの先頭へ

  

ハンコ

万国宗教大意(内山正如) 博文館 明27(明26)再版 <通俗教育全書 第75編> ソラ2-400アホ

*板書の研究(各科教授)(佐藤義和) 広文堂書店 大5 ソシ3-56
阪神地方郊外監督事業荒川五郎調査書(荒川五郎) 東京 全国私立中等学校聯合会 昭7 ソツ3-970
半世紀の早稲田(西村真次編) 早稲田大学出版部 昭7 ソラ3-357エ
伴奏附唱歌集 存2冊 (東京音楽教育研究会編) 文録社 昭2 ヒフ3-201
*万通明治用文(尺牘類語)(小田切嘉盈編) 東京 東崖堂 明19木版 国11-233
藩閥之将来 -附:教育之大計- (外山正一) 博文館 明32 ソラ3-633・カ

 

このページの先頭へ

 

 

ページの先頭へ