三康文化研究所/三康図書館

>
>
>
歴史 シ

歴史 シ

シキ →シナ →シナキ →シナセ →シハ →シヤン
シユク →シヨ →シヨク →シンキ →シンセ →シント

 

シーボルト江戸参府紀行(シーボルト著 呉秀三訳注) 駿南社 昭3 <異国叢書 第2巻> ラカ3-61イ
シーボルト日本交通貿易史(シーボルト著 呉秀三訳注) 駿南社 昭4 <異国叢書 第8巻> ラカ3-61ク
シーボルト資料展覧会出品目録(日独文化協会編) 東京 昭10 ララ3-404
シーボルト先生渡米百年記念展覧会出品目録(シ-ボルト先生渡米百年記念会編) 長崎 大13 ララ3-13

 

シカ

史学及東洋史の研究(中山久四郎) 賢文館 昭9 ユム3-653
史学概説(内藤智秀) 章華社 昭10 キツ3-556
史学会創立五十年記念 本邦史学史論叢 上下 (史学会編) 冨山房 昭14 ラタ3-69
史学概論(大類伸) 共立社書店 昭7 <現代史学大系 第1巻> ユワ3-450ア
史学概論 第1輯(内藤智秀) 高原書店 昭7 キツ3-501ア
史学概論(野々村戒三) 早稲田大学出版部 昭4 <文化科学叢書 6> ラカ2-12カ
史学概論(ブイコフスキー著 西雅雄訳) 白揚社 昭9 ユワ3-500
史学会論樷 第1輯 (史学会編) 冨山房 明37 ユノ3-686ア

 

シカクケ

史学研究叢書 第1 日本に於ける武家政治の歴史 (新見吉治著 舟越康寿訳) 中文館書店 昭11 ユワ3-453ア
*史学研究法(改訂増補) (坪井九馬三) 京文社 大15 ユワ3-550
史学研究録 第1冊 (中村勝麻呂編著) 宝文館 昭2 ユワ3-564ア
史学綱要(ドロイゼン著 樺俊雄訳) 刀江書店 昭12 キツ3-559
自学自習記入式参考書 日本史 上巻 (吉田書店出版部編) 昭9 ユサ1-490ア
自学自習中等参考 趣味の西洋歴史 [上下合本] (橋本辰彦) 三友社 昭3 ユメ2-404
自学自習中等参考 趣味の西洋歴史 上 (橋本辰彦) 三友社 昭3(大15)三版 ユメ2-402ア・サ
自学自習中等参考 趣味の西洋歴史 下 (橋本辰彦) 三友社 大15 ユメ2-402イ・キ・シ・チ
自学自習中等参考 趣味の東洋史(橋本辰彦) 三友社 昭3 ユハ2-403
自学自習中等参考 趣味の日本史 上下 (橋本辰彦) 三友社 大14 ユサ2-418ア・イ

 

シカクシシユウト

自学自習と受験の準備 最も要領を得たる西洋歴史 改訂新版 (諏訪徳太郎) 大修館 昭14(大14)一七七版 ユメ1-499カ
自学自習と受験の準備 最も要領を得たる東洋歴史 新制改版 (諏訪徳太郎) 大修館 昭14(大15)一五七版 ユハ1-492カ
自学自習と受験の準備 最も要領を得たる東洋歴史 新制改版 (諏訪徳太郎) 大修館 昭15一七八版 ユハ1-410
自学自習 日本歴史辞典(大日本文化史研究会編) 文川堂書店 昭2 ユサ2-50

 

シカクソ

史学叢書 第5編 歴史の理論及方法(マイヤー著 植村清之助 安藤俊雄訳) 岩波書店 大13 ユワ2-650
史学叢書 存6冊 創元社 昭17・18 ユワ2-452
*史学地理学論叢(小川博士還暦記念)(石橋五郎編) 弘文堂書店 昭5 ラタ4-6
史学とは何ぞや(橘恵勝) 丸木書店 大11 キツ2-552
史学の便覧家庭の宝典回転式 年数早繰表(中川庄太郎) 博陽堂出版所 大14改版 竹210-N
史学文献目録(史学会編) 山川出版社 昭27(昭26)再版 ララ3-816

 

シカク

史学名著解題 -西洋- (千代田謙) 共立社書店 昭6 <現代史学大系 第15巻> ユワ3-450ソ
史学名著解題 -日本- (松本彦次郎) 共立社書店 昭6 ユワ3-450ソ
史学名著解題 -支那- (松井等) 共立社書店 昭6 ユワ3-450ソ
史学要論(野々村戒三) 早稲田大学出版部 昭12 キツ2-554

 

シカクロ

史学論叢 [第1]・第2 ([京城帝国大学文学会編]) 岩波書店 昭13・16 <京城帝国大学文学会論纂 第7・10輯> ラホ3-44キ・44コ・コカ
*史学論叢(内藤博士頌寿記念)(西田直二郎編) 弘文堂書店 昭5 ラタ4-4
史観(早稲田大学文学部編) 新建社 昭6 ユク3-900ア
史眼に映ずる世界大戦(箕作元八) 博文館 大9(大7)七版 ユリ1-651

 

このページの先頭へ 

  

 

シキ 

史記 1-4 (司馬遷撰 公田連太郎訳註) 国民文庫刊行会 大11 <国訳漢文大成 経子史部第13-16巻> カス3-690ム~ヤ
史記 2-6 (司馬遷撰 [ ]註 塚本哲三編) 有朋堂書店 大9-11 <漢文叢書> カス1-985チ~テ・ミ・モ
史記講義(塩谷温) 早稲田大学出版部 [ ] <[第38回早稲田大学文学講義]> ラコ3-42ヘ
史記講義(塩谷温) 早稲田大学出版部 [ ] <[第 回早稲田大学文学講義]> ラコ3-41ム
史記講義(塩谷温) 早稲田大学出版部 [ ] <[第48回早稲田大学文学講義]> ラコ3-40ニ

 

シキコク

史記国字解 存8冊 (桂五十郎「湖村」等) 早稲田大学出版部 大8-9 カス3-920ア~ク
史記国字解 存8冊 早稲田大学出版部 昭3-4 <二大漢籍国字解 第1-8巻> カス3-902ア~ク・962ア~ク
*史記抄(漢文読本)(東京高等師範学校付属中学校国語漢文研究会編) 宝文館 明42訂正再版 ユハ8-200
史記鈔解 項羽(秋山四郎編著) 金港堂書籍 明41 竹2220-A
史記鈔解 廉頗藺相如及信陵君(秋山四郎編著) 金港堂書籍 明44 竹2220-A
*史記鈔詳解(新撰)(沢田総清 龍沢良芳編) 健文社 昭11 カス2-930

 

シキトク

史記読本 第1-7 (文求堂書店影印) 昭3-4 カキ3-15
志伎農玖賀陀智(矢野玄道) 国史研究会 大6 <国史叢書 [第15]> ユノ2-456セ
史記物語(小林花眠) 誠文堂 大15 <東洋文化叢書 第1編> ラカ2-184ア
史境遍歴(徳富猪一郎「蘇峰」) 民友社 昭7 ユノ2-653
時局教育資料 欧洲戦争写真帖(文部省編) 大5 竹390-M
時局叢書 第1-6編 (高桑駒吉) 時局問題研究会 大3・4 ユワ3-400
史記列伝 1-3 (加藤繁 公田連太郎) 冨山房 昭15-17 カス2-931
史記列伝 上下 (重野安繹校訂) 冨山房 明44 <漢文大系 第6・7巻> カス3-967カカ・キカ
史記列伝 上下 (重野安繹校訂) 冨山房 明44五版・下明44四版 カス3-967カ・キ

 

このページの先頭へ

 

シケ

重野博士史学論文集 上・下巻 (重野安繹著 薩藩史研究会編) 雄山閣 昭13・14 ラタ3-58
事項詳解 東洋歴史年表(中村久四郎 島田増平編) 博育堂 大5 ユハ2-151ア・カ・サ
四股をふむロシヤの今昔(長谷部照) 改造社 昭14 竹392-H ユリ2-833
四国軍記(黒川真道編) 国史研究会 大3 <国史叢書 [第5]合刻> ユノ2-455オ
四国軍記(早稲田大学出版部編) 大2 <通俗日本全史 第15巻合刻> ユノ3-452ソ

 

シシ

*志士誠忠録(幕末明治)(皇国修善会編) 皇国修善会出版部 大14 ユヌ3-650
史実会津の栞(若松市役所編) 昭15 ユト2-11
*資治通鑑(国訳) 第1-15巻・目録上下 (司馬光撰 加藤繁 公田連太郎訳註) 国民文庫刊行会 昭3-4 <続国訳漢文大成 経子史部 第1-15・17・18> カス3-961ノ~レ
*資治通鑑(国訳) 存1冊 (司馬光撰 加藤繁 公田連太郎訳註) 国民文庫刊行会 昭15 <国訳漢文大成 第5巻 続経子史部 第1輯> カス4-960オ
四十七士(大町直衛「桂月」) 弘学館書店 明43 ユエ3-1チ
四十七名士之 四十七士観(大町桂月) 至誠堂書店 明43再版 ユエ2-1ウ
自修受験 参考日本歴史(林与一) 正文館 大14 ユサ1-412
自証過程としての歴史(紀平正美) 国民精神文化研究所 昭12 竹2100-K

 

シシン

地震聚報(山口二郎編) 名古屋 新愛知社 [明24] ユニ2-704ア
地震聚報(山口二郎編) 名古屋 新愛知社 [  改版] ユニ2-704カ
*静岡市火災史(自弘治3年至大正15年)(柘植清) 静岡市役所市史編纂課 大15序 ユニ3-500
静岡市の大火と復興(伴野賢造編著) 東京 伴野賢造 昭15 ユニ2-500
静岡の歴史(静岡市国史科研究部編) 谷島屋書店 大15 ユサ3-208

 

このページの先頭へ

シセ

時勢と人物 -維新の大業と先輩の遺績- (徳富猪一郎「蘇峰」) 民友社 昭4 ユノ2-600・600カ
史籍解説(大森金五郎) 三省堂 昭12 ラル2-524
史籍雑纂 第1-5 (難波常雄等校訂) 国書刊行会 明44・45 <国書刊行会叢書 第2期> 竹081-K2-34
史籍雑纂(第2欠) 第1-5 (難波常雄等校訂) 国書刊行会 明44・45 ラカ3-25メ-ヨ
*史籍集覧(改定) 第1-27冊・編外[第1-5冊] (近藤瓶城編校 近藤圭造校) 近藤活版所 明33-36 椎洋210-10
*史籍集覧(続) 第1-10冊 (近藤瓶城編) 近藤出版部 大6・昭5 ユノ2-451

 

シセキト

史蹟と考古学(柴田常恵) 国史講習会雄山閣 [昭和初] <考古学講座> ウヘ3-900サ
史蹟名勝天然紀念物保存協会第2回報告(史蹟名勝天然紀念物保存協会編) 大3 ラヘ3-51イ
史説史話(重田定一) 弘道館 大5 ユヌ3-853
史説 日本と南支那(小葉田淳) 野田書房 昭17ユテ3-654
史前研究会小報 第1号 神奈川県下新磯村字勝坂遺物包含地調査報告 (大山柏) 史前研究会 昭2 ウヘ3-960ア
自然淘汰に基く人類文化の展開(マチン著 浮田和民 定金右源二訳) 文明書院 昭4 ユロ2-550
史前日本人の食糧文化(直良信夫) 雄山閣 [昭13] <人類学・先史学講座 第3部> ウホ3-810エエ
自然の暴力 関東大震災実記(紅玉堂編輯局編) 紅玉堂書店 大12 ユニ2-710
思想を背景とする 西洋史綱(石野悌) 宝文館 大13 ユヨ2-756

 

このページの先頭へ

 

シタイ

時代改称 大日本通史(重田勘次郎「象陽」) 大阪屋号書店 大14 ユシ2-56
時代改称 大日本通史(重田勘次郎「象陽」) 大阪屋号書店 大15再版 椎洋210-19
時代区分 新体西洋歴史(復習と受験用)(田中興哉) 文明社出版部 大14 ユメ2-406
時代早見 新体世界年表(大類伸 今折文英) 修文館 昭10 ユメ1-190
自他群書(森田盛昌) 石川県図書館協会 昭12 <[加賀能登郷土図書叢刊 38]> ラカ3-72ル

 

シチ

七卿回天史(七卿顕彰会編) 大日本雄弁会講談社 昭17 ユソ2-458・ユオ2-790
七卿回天史(七卿顕彰会編) 京都 妙法院門跡事務所 昭16 椎和210-14
七年史 上・下巻 (北原雅長) 啓成社 明37 竹2105-K ユソ3-456
七年戦争史(仲小路彰) 東京 戦争文化研究所 昭14 <世界興廃大戦史 西洋戦史 第20巻> 竹391-N
賜勅始末(鈴木大編著) 東京 森重遠 明12 ユソ2-401
十訓抄(経済雑誌社編) 明34 <国史大系 第15巻合刻> ユノ2-453ソ
十訓抄(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭7 <新訂増補国史大系 第18巻> ユノ3-450ツ
漆工史(六角紫水) 国史講習会雄山閣 [昭初] <考古学講座> ウヘ3-900エ
桎梏の印度(岩井大慧等) 目黒書店 昭18 <アジア歴史叢書 7> ユム2-451キ
実説五・一五事件(永松浅造) 平凡社 昭9 ユエ2-22イ
実地踏査 大震大火の東京(一氏義良編) 誠文堂書店 大12 ユニ2-706

 

シツリ

*実力を付ける日本歴史(学習受験)(成富辰二) 富士書房 昭11 ユサ2-449
実力本位 吾等の日本史 上巻 (早坂義雄) 成進堂書店 昭3 ユサ2-412
実歴 清国一斑(西島良爾「凾南」) 博文館 明32 ユミ1-700
*実録・帝銀事件 「白い輪の波紋」 (岩沢克) 現代社 昭34 椎洋210-33

 

シテ

史的観念論の諸問題(三木清) 岩波書店 昭4 キツ3-551
*史的研究(続)(史学研究会編) 冨山房 大5 ユワ3-655
*史的事項の解説(文検参考) -日本・東洋の部- (木村武三) 文化書房 昭6 ユハ2-450
史的素描(西村真次) 章華社 昭10 スギラ-ノニ2ウア ユヌ2-869
史的唯物論(大森義太郎) 共立社書店 昭7 <現代史学大系 第3巻> 憲ユワ3-450ウ
*史伝史話(随感随録) 正続 (大森金五郎) 文友社 大14 ユヌ3-854

 

このページの先頭へ

 

 
シナ 

支那 上下 (和田清) 岩波書店 昭10・11 <岩波講座 東洋思潮> ラコ3-103オア・オイ
支那医学史(陳邦憲著 山本成之助訳) 大東出版社 昭15 <支那文化史大系 第8巻> ユヘ3-770ク
支那塩政史(曽仰豊著 吉村正訳) 大東出版社 昭16 <支那文化史大系 第4巻> ユヘ3-770エ
支那女研究 香艶録(井上紅梅) 上海 支那風俗研究会 大10(大9)再版 ユヘ2-502
支那開化小史(田口卯吉) 秀英舎 明23(明16)再版 ユハ3-252
支那外交秘史(李定夷「昆陵」編 宮崎八百吉訳) 世界公論社 大9 スモ2-353
支那化学工業史(李喬平著 実藤恵秀訳) 大東出版社 昭16 <支那文化史大系 第12巻> ユヘ3-770シ

 

シナカク

支那学(儒学史)(内田周平) 哲学館 明34 <哲学館講義録 合綴> 椎洋220-1
支那学雑草(加藤繁) 生活社 昭19 ラク3-100
支那学術文芸史(長澤規矩也) 三省堂 昭13 ユヘ2-500
支那学の問題(吉川幸次郎) 筑摩書房 昭19 ラク2-2
支那革命外史(北大輝「一輝」) 聖紀書房 昭16(大10)普及版 ユホ2-404
支那革命史(長野朗) 改造社 昭5 ユホ2-401
*支那学論叢(高瀬博士還暦記念)(小島祐馬編) 弘文堂書房 昭3 ラタ4-9
*支那学論叢(内藤博士還暦祝賀)(羽田亨編) 弘文堂書房 大15 ラタ4-8

 

 

 
シナキ 

支那救荒史(鄧雲待著 川崎正雄訳) 生活社 昭14 ユマ3-50
支那共和史(平川清風) 上海 春申社 大9 ユホ3-481
支那近世史(熊田子之四郎) 博文館 明28 ユホ2-402
支那近世史講座(稲葉岩吉) 日本評論社 昭13 ユホ3-450
支那近世政治思潮(黄宗義等著 松井等訳) 興亡史論刊行会 大8 <興亡史論 第2期第9巻> ユレ2-651ケ
支那近世治乱史(青柳篤恒) 早稲田大学出版部 昭5 <物語支那史大系 第12巻合刻> ユホ2-550シ
支那近代史(松井等) 明善社 昭14 ユホ2-452

 

シナケ

支那研究(望月基金支那研究会編) 岩波書店 昭5 ラカ3-46ア
支那研究資料史 第1巻 (橘撲著 上石丸甫編) 京城 支那研究会朝鮮総支部 昭5 ラク3-3ア
支那原始社会史考(呂振羽著 後藤富男訳) 改造社 昭12 ユヘ2-751
支那現代史(松井等) 明善堂 大13 ユホ3-480
支那考古学に関する最近の諸発見(石田幹之助) 国史講習会雄山閣 [昭初] <考古学講座> ウヘ3-900ヒ
支那考古学論攷(梅原末治) 弘文堂書房 昭13 ウフ3-950
支那古代史(ヒルト著 西山栄久補訳) 双松書屋 大7 ユホ3-330
支那古代史(ヒルト著 西山栄久補訳) 丙午出版社 昭4増補版 ユホ3-331
支那婚姻史(陳顧遠著 藤沢衛彦訳) 大東出版社 昭15 <支那文化史大系 第10巻> ユヘ3-770コ

 

このページの先頭へ

 

シナサ

支那 三国時代(松井広吉「柏軒」) 博文館 [明治中期] ユホ2-350
*支那史(訂正増補)(市村次郎 滝川亀太郎) 東京 吉川半七 明29 ユホ3-250
支那史概説 上 (岡崎文夫) 弘文堂書房 昭10 <支那学入門叢書> ラク3-1ア
支那史概説(ポット著 保々隆矣訳) 文教書院 昭3 ユホ3-200
支那史研究(市村次郎) 春秋社 昭14 ユム3-655
支那史綱 上巻 (西村豊) 敬業社 明28(明27)訂正再版 ユハ3-204ア
支那思想のフランス西漸(後藤末雄) 第一書房 昭8 ユヘ4-750
*支那史の表裏 「謎の国・支那の全貌」 (室伏高信) 大東出版社 昭12 ユミ2-150

 

シナシヘ

支那事変一周年に際して(陸軍省新聞班編) 昭13 ユナ2-543
支那事変下に 再び陸軍記念日を迎へて(陸軍省情報部編) 昭14 ユナ2-930・931
支那事変下の戦時財政経済に就きて(中村三之丞) 帝国在郷軍人会本部 昭13 合刻 ユナ2-544
*支那事変から大東亜戦争へ 「聖戦五周年」 (大日本興亜同盟編) 昭17 ユナ2-400
支那事変郷土部隊画報 第1・2輯 (東奥日報社編) 青森 昭13 ユサ4-993
支那事変経過の概要(陸軍省新聞班編) 昭12 ユナ2-540イ
支那事変国際法論(立作太郎) 松華堂書店 昭13 ユナ3-520
支那事変国際法論(立作太郎) 松華堂書店 昭13 ユナ3-520
支那事変実記 第1-4・6-15輯 (読売新聞社編輯局編) 非凡閣 昭12・13 ユナ2-922
支那事変写真全輯 上中・3-6 (東京朝日新聞発行所編) 昭12-15 ユサ4-994
支那事変戦記 海軍航空戦(阿部信夫編) 大日本雄弁会講談社 昭14 ユナ3-572
支那事変青島在留邦人権益破壊 写真帳(青島居留民団編) 昭13 ユサ2-901

 

シナシヘント

*支那事変と義士精神 「元禄義挙の教訓」 (佐藤栄祐編) 中央義士会 昭14 ユエ1-1ア
支那事変と国際関係に就きて(松本忠雄) 帝国在郷軍人会本部 昭13 合刻 ユナ2-544
支那事変と列国の論調 第1輯 (姫野徳一編著) 東京 日支問題研究会 昭12 ユネ3-400
支那事変と我が海軍(梅崎卯之助) 国民精神総動員中央連盟 昭12 ユナ3-518・518カ
支那事変について(林群喜) 国民精神総動員中央連盟 昭12 ユナ3-519・519カ
支那事変の真意義(陸軍省編) 昭14 竹2107-R
支那事変の全貌(木村武盛) 大連 満州日日新聞社 昭12 <満州年鑑付録> ユナ2-542

 

シナシヤ

支那社会史(サファロフ著 早川二郎訳) 白揚社 昭9 ユヘ3-755
支那社会史 -前資本主義時代- (サファロフ著 早川二郎訳) 白揚社 昭12再版 ユヘ3-701
支那上古史(内藤虎次郎) 弘文堂 昭19 ユホ3-333
支那上代思想史研究(出石誠彦) 藤井書店 昭18 ユホ3-252
支那史要付図 上下 (市村次郎) 東京 吉川半七 明28(上明16・下明27)訂正三版 ユヒ8-2
支那食糧史(郎擎霄著 井東憲訳) 大東出版社 昭16 <支那文化史大系 [第13巻]> ユヘ3-770ス
支那女性生活史(陳東原著 村田孜郎訳) 大東出版社 昭16 <支那文化史大系 第11巻> ユヘ3-770サ
支那人の観た 中日外交秘史(蔡元培 王岫盧 呉敬恒編 渡辺新五郎訳) 先進社 昭6 スモ2-355
支那水利史(鄭肇経著 田辺泰訳) 大東出版社 昭16 <支那文化史大系 第6巻> ユヘ3-770カ

 

 

シナセ 

支那正史 第1-3巻 (フランケ著 高山洋吉訳) 東学社 昭13 ユホ3-251
支那政治思想史(楊幼炯著 波多野乾一訳) 大東出版社 昭14 <支那文化史大系 第2巻> ユヘ3-770ウ
支那政治習俗論攷(曽我部静雄) 筑摩書房 昭18 ユヘ2-550
*支那地方志目録(台湾総督府図書館所蔵) -昭和13年末現在- (台湾総督府図書館編) 昭14 ララ2-702
支那中世の軍閥(日野開三郎) 三省堂 昭17 <東洋文化叢刊> ラカ2-352イ
支那通史 巻1・2・3上下・4 (那珂通世編) 中央堂 明21-23 椎和222-1
*支那統治史(異民族の)(東亜研究所編) 大日本雄弁会講談社 昭19 ユホ2-251
支那南洋交通史(馮承釣著 井東憲訳) 大東出版社 昭15 <支那文化史大系 第7巻> ユヘ3-770キ

 

シナノ

支那農民戦争(アマン著 高山洋吉訳) 育生社 昭14 <現代支那史 5> ユホ2-451オ
支那の解体と再統一(クラーク著 荒畑勝三訳) 生活社 昭15 ユホ3-550
信濃郷土史研究叢書 第1-2編 (栗岩英治編) 信濃郷土史研究会 大5 ユト2-100
*信濃郷土資料目録(県立長野図書館所蔵)(県立長野図書館編)昭8 <県立長野図書館叢書 第4輯> ラカ2-189エ
支那の原始文化(アンダーソン著 三森定男訳) 四海書房 昭16 ウフ2-400
支那の国民性(大谷光瑞) 大乗社東京支部 昭7 ユホ2-500
支那の古蹟(社会教育協会編) 昭15 <教育パンフレット 第375輯> ラハ2-5クソ
支那の五族共和(中村久四郎) 東亜研究会 大14 <東亜研究講座 4> ラハ2-4エ
支那の社会と経済(矢野仁一 西山栄久) 目黒書店 昭17 <アジア歴史叢書 2> ユム2-451イ
信濃諏訪地方古蹟の地域的研究 -考古学上よりしたる古墳墓立地の観方- (藤森栄一) 伊藤書店 昭19 <日本学術論叢 11> ラサ3-134サ
信濃国下高井郡日野村金鎧山古墳(森本六爾) 雄山閣 大15 ウフ4-801
支那の歴史と文化 上下別巻 (ラトゥレット著 岡崎三郎訳) 生活社 昭14-16 ユヘ3-763

 

このページの先頭へ

 

シナハ

*支那馬賊裏面史(興亡三千年)(矢萩富橘「崑崙」) 日本書院 大13 ユミ2-101
支那文化史講話(高桑駒吉) 共立社 大13 椎洋222-1 ユヘ3-752
支那文化史大系 第1・2・4・6-[13]巻 大東出版社 昭14-16 ユヘ3-770
*支那文化と西方文化との交流(東洋文化の交流)(石田幹之助) 岩波書店 昭11 <岩波講座 東洋思潮> ラコ3-103エハ
*支那文化の源泉(東洋文化の源泉)(梅原末治) 岩波書店 昭11 <岩波講座 東洋思潮> ラコ3-103エカ
支那文明史(白河次郎 国府種徳) 博文館 明33 <帝国百科全書 第52編> ラカ2-34アキ
支那文明史論(中西牛郎) 博文館 明29 ユヘ3-700ア・700カ
支那民族史(宗文炳著 小口五郎訳) 大東出版社 昭15 <支那文化史大系 第1巻> ユヘ3-770ア
支那民族生活史(井坂秀雄「錦江」) 日本評論社 昭18 ユヘ3-500
支那倫理学史(蔡元培著 中島太郎訳) 大東出版社 昭16 <支那文化史大系 第9巻> ユヘ3-770ケ

 

シナレ

支那歴史研究法(梁啓超著 小長谷達吉訳) 改造社 昭13 ユム3-550
支那歴史地理(支那地理歴史刊行会編) 白楊社 昭17 <支那地理歴史大系 第3編> ユホ2-554ウ
支那歴代 後宮秘史(浜本鶴賓) 春陽堂 昭5 ユミ2-102
支那歴代帝王年表(斎召南 阮福 山根倬三著 山根倬三訳編) 亜東研究資料刊行会 支那事情社 昭2 ユハ2-152
支那歴代年表(斎召南 阮福 山根倬三著 山根倬三 中村久四郎訳編) 中文館書店 昭4 ユハ3-150
*支那歴代年表(改訂増補) 続編 (山根倬三) 亜東研究資料刊行会 昭4 ユハ2-150
史の日満(関東軍参謀部編) 建国講演会事務所 昭12 竹2101-K ユナ2-539

 

 

シハ

芝居と茶屋町 -川上芝居一件 両茶屋町一件- (石川県図書館協会編) 昭7 <[加賀能登郷土図書叢刊 11合刻]> ラカ3-72シ
新発田郷土史年表(三扶石雲居「誠五郎」編) 新発田郷土研究社 昭17 ユト3-203
新発田土産(高賀安「ヤス」) 東京 著者 昭13 ユト2-10
渋沢栄一滞仏日記(渋沢栄一) 日本史籍協会 昭3 <日本史籍協会叢書 [116]> ユメ3-174オ
西伯利出征私史(西川虎次郎) 偕行社 大14 ユナ3-508・508カ
西伯利出兵史要(菅原佐賀衛) 偕行社 大14 ユナ3-505
シベリヤ年代史(シチェグロフ著 吉村柳里訳) 日本公論社 昭18 ユホ3-555
西伯利派遣軍作戦経過概見図(偕行社編) 大13 ユナ3-506
*シベリヤ秘史(出兵より撤兵まで)(山内封介) 日本評論社出版部 大12 ユナ2-905
事変と台湾人(竹内清) 日満新興文化協会 昭15(昭14)三版 ユナ2-854
事変は何時終るか(南洋協会編) 昭13 ユナ3-522
資本主義の抬頭より成熟まで(ボチャロフ.,ヨアニシアニ共著 早川二郎訳) 白揚社 昭7 <唯物史観世界史教程 第1分冊> ユロ2-100エ
島津家 従道鑒五代記(黒川真道編) 国史研究会 大5 <国史叢書 [第24]合刻> ユノ2-455ネ
島津家文書 1 (東京帝国大学文学部史料編纂所編) 東京帝国大学 昭17 <大日本古文書 家わけ第16> ユネ2-601タア
島津家文書 2-3 (東京大学史料編纂所編) 東京大学 昭28・41 椎洋210-12(3欠) 210.088-D25
*下荒田郷土史(鹿児島城下)(染川亨) 鹿児島市八幡尋常小学校創立六十周年記念会 昭11 ユト3-500

 

シモキ

下北半島の蝦夷について(笹沢善八) 下北新報社 昭14 ユト2-105
*社会経済制度(南北朝に於ける)(岡崎文夫) 弘文堂書房 昭10 ユテ3-755
社会史(加藤哲二) 東洋経済新報社 昭15 <現代日本文明史 第11巻> ユテ3-953サ
社会政策時報 第38号 -震災号- (協調会編) 大12 ユニ3-710
社会制度史(村山智順) [京城 朝鮮史学会] [大末] <朝鮮史講座> ユノ3-901ケ
社会展開の動力(白柳秀湖) 千倉書房 昭5 ユノ2-650
社会分裂の時代(中村孝也) 育英書院 大5 <日本近世史 第1巻> ユセ3-50ア

 

シヤク

若越新文化史(石橋重吉編) 咬菜文庫 昭13 ユト3-250
釈日本紀(卜部懐賢編) 経済雑誌社 明31 <国史大系 第7巻合刻> ユノ2-453キ
釈日本紀(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭7 <新訂増補国史大系 第8巻合刻> ユノ3-450ク
社寺法(渡辺保) 雄山閣 昭14 <新講大日本史 第10巻合刻> ユシ3-95コ
写真五拾年史(国民タイムス社編) 大4 ユサ2-950
写生図解 大震記(信定滝太郎編) 日本評論社 大12 ユニ3-708

 

このページの先頭へ

 

シヤヨ

*斜陽と鉄血(旅順に於ける乃木将軍)(津野田是重) 階行社 大15 ユナ2-953
*斜陽と鉄血(旅順に於ける乃木将軍)(津野田是重) 戦記名著刊行会 昭4 <熱血秘史戦記名著集 第4巻合刻> 竹391-S
*ジャワ作戦(大東亜戦史)(東京日日新聞社 大阪毎日新聞社編) 昭17 竹391-R ユナ2-587
瓜哇史(フロイン=メース著 松岡静雄訳補) 岩波書店 大13 ユホ3-960ア・カ・サ

 

 

 

シヤン 

*上海(大帮の都)(ハウザー著 佐藤弘訳) 高山書院 昭15 ユホ2-551
*上海史(ポット)(ポット著 土方定一訳 橋本八男訳) 生活社 昭15 ユホ2-552
*上海史(ポット)(ポット著 土方定一訳 橋本八男訳) 生活社 昭16再版 ユホ2-200
上海事件を中心として(岡野俊吉) 海軍省 昭7 ユナ3-513・513カ・513サ
上海事件の経過 其1-6 (海軍省編) 昭7 合刻 ユナ3-511・511カ
上海事変(上海日報社編) 上海日報社出版部 昭7 ユナ2-531
上海事変 従軍日記(赤尾善徳) 日本政治経済通信社出版部 昭10 ユナ1-800
上海事変と帝国海軍の行動(海軍省編) 昭7 ユナ2-511
上海事変と我海軍(海軍省編) 昭7 ユナ2-517

 

シヨンシヘンニ

上海事変に関する 虚報に基く誤解を解く(海軍省編) 昭7 ユナ2-510
上海史話(米沢秀夫) 畝傍書房 昭17 ユホ2-201
上海戦線(東京朝日新聞社発行所編) 昭13 <支那事変写真全輯 中> ユサ4-994イ
上海戦線を視察して(武富邦茂) 海軍省 昭7 ユナ2-515

 

このページの先頭へ

 

シユ

十一時五十八分 -懸賞震災実話集- (震災共同基金会編) 新日新聞社 昭5 ユニ2-713
十一時五十八分(東京市役所 万朝報社編) 万朝報社出版部 大13 ユニ2-711
拾芥抄(藤原公賢撰) 吉川弘文館 昭3 <増訂故実叢書 第11回合刻> ユツ3-750サ
十九世紀以後の戦争と講和条約(ポンソンビー著 小山田秀治編訳) 広文館 大8(大7)五版 スモ1-301
十九世紀史(マッケンジー著 幸田成友訳) 博文館 明29 ユユ3-300カ
十九世紀史(マッケンジー著 幸田成友訳) 博文館 明36三版 ユユ3-300ア
十九世紀史 上下 (高須梅渓編) 早稲田大学出版部 大6 <通俗世界全史 第14・15巻 近代史 第6・7> ユモ2-100セ・ソ
十九世紀史 上下 (高須梅渓編) 早稲田大学出版部 昭3 ユモ2-101セ・ソ
十九世紀の欧州諸国 上下 (鈴木艮編) 誠文堂新光社 (上)昭9・(下)昭10 <世界文化史大系 第16・17巻> ユロ4-550タ・チ
十九世紀末年史(ラティーマー著 松平康国訳) 大日本文明協会 明43 <大日本文明協会叢書 No.36> 竹081-D-36 ラカ3-17ヤ・17ヤカ

 

シユウキヨ

宗教改革史(原勝郎) 同文社 昭6 合刻 ユユ3-51
宗教改革史(村田勤) 警醒社 明42 ユユ3-252
宗教改革時代(小林鴬里) 文芸社 大15 <興亡五千年史 第9巻> ユモ2-1ケ
宗教改革時代(鈴木艮編) 誠文堂新光社 昭10 <世界文化史大系 第12巻> ユロ4-550シ
宗教改革と日本農民戦争(稲村隆一) 改造社 昭12 ユヌ3-757
宗教史(姉崎正治 比屋根安定) 東洋経済新報社 昭16 <現代日本文明史 第16巻> ユテ3-953タ
宗教史方法論(赤松智城) 共立社書店 昭7 <現代史学大系 第5巻合刻> ユワ3-450オ

 

シユウク

*従軍日記(上海事変)(赤尾善徳) 日本政治経済通信社出版部 昭10 ユナ1-800
十五世紀史(薄田斬雲編) 早稲田大学出版部 大5 <通俗世界全史 第9巻 近代史 第1> ユモ2-100ケ
十五世紀史(薄田斬雲編) 早稲田大学出版部 昭2 ユモ2-101ケ
十七世紀史(松本雲丹編) 早稲田大学出版部 大5 <通俗世界全史 第11巻 近代史 第3> ユモ2-100サ
十七世紀史(松本雲丹編) 早稲田大学出版部 昭2 ユモ2-101サ
修史予課(徳富猪一郎「蘇峯」) 民友社 昭6 ユノ2-651
修正 統合歴史教科書 日本史 上 -師範学校用- (斎藤斐章) 大日本図書 明45(明40)訂正四版 ユサ3-201ア
終戦の表情(鈴木貫太郎) 労働文化社 昭21 竹2107-S

 

シユウタ

重大国事の秘密を語る(頭山満述 山崎達海記) 東亜書房 昭11 ユヌ2-808
*従道鑒五代記(島津家)(黒川真道編) 国史研究会 大5 <国史叢書 [第24]合刻> ユノ2-455ネ
十八世紀史 上下 (高須梅渓編) 早稲田大学出版部 大5 <通俗世界全史 第12・13 近代史 第4・5> ユモ2-100シ・ス
十八世紀史 上下 (高須梅渓編) 早稲田大学出版部 昭2 ユモ2-101シ・ス
十八史略(曽先之編次 陳殷音 王逢校 重野安繹校訂) 冨山房 明43 <漢文大系 第5巻> カス3-967オカ
十八史略(曽先之編次 陳殷音 王逢校 重野安繹校訂) 冨山房 明44三版 カス3-967オ
十八史略(曽先之編次 陳殷音 王逢校 桑原隲蔵註 塚本哲三編) 有朋堂書店 大8 <漢文叢書> カス1-985オ
*十八史略(訳註)(曽先之編次 陳殷音 王逢校 山田草人「愚木訳」) 岡村書店 大9(大6) カス1-900

 

シユウハチシリヤクコ

十八史略講義 下巻 (大田才次郎「淳軒」) 博文館 明26 カス2-961チ
十八史略講義(桂五十郎) 早稲田大学出版部 [ ] <[第38回早稲田大学文学講義]> ラコ3-42フ
十八史略講義(桂五十郎) 早稲田大学出版部 [昭和初] <[ 早稲田大学文学講義]> ラコ3-41ミ
十八史略講義(桂五十郎) 早稲田大学出版部 [昭和初] <[第48回早稲田大学文学講義]> ラコ3-40ヒ
*十八史略講義(増訂) 上 (土田淡士亮著 林英吉増訂) 興文社 大12(明36)四七版 <漢文講義 第1編> カス3-900ア
*十八史略講義(増訂) 上下 (土田淡士亮著 林英吉増訂) 興文社 (上)大6(明36)三五版・(下)大10(明36)四二版 <少年叢書漢文講義 第1・4編> カス8-900

 

シユウハチシリヤクコク

十八史略国字解(桂五十郎) 早稲田大学出版部 大13 竹2220-K カス3-910イ
*十八史略詳解(高等漢文)(坂口利夫) 大同館書店 昭7 カス3-911
十八史略新釈(島田鈞一) 有精堂 大13 竹2220-S
十八史略新釈 上・中・下1・下2 (中山久四郎 塩野新次郎) 弘道館 昭6 <昭和漢文叢書> カス2-964ア・イ・ウ・エ
十八史略新釈 下巻 (中山久四郎 塩野新次郎) 弘道館 昭8(昭6)訂正再版 カス2-963キ
*十八史略通解(参考) -普及版- (島田鈞一) 有精堂出版部 昭10 カス2-901

 

シユウフ

秋風五丈原(大場弥平) 中央公論社 昭14 ユマ2-50
*十六式図譜(旧儀装飾)(猪熊浅麿著 古谷紅麟画) 京都美術協会 明36 リユ0-350
十六世紀史 (薄田斬雲編) 早稲田大学出版部 大5 <通俗世界全史 第10 近代史 第2> ユモ2-100コ
十六世紀史 (薄田斬雲編) 早稲田大学出版部 昭2 ユモ2-101コ
十六世紀 日欧交通史の研究(岡本良知) 弘文荘 昭11 ユテ3-586
儒教国家の成立(フランケ著 高山洋吉訳) 東学社 昭13 <支那正史 第2巻> ユホ3-251イ

 

このページの先頭へ

 

 

シユク 

縮刷 国史の懐古(日本歴史地理学会編) 日本学術普及会 昭9 ユノ3-668
受験学習 精解皇国史(円尾辰男) 大阪宝文館 昭14 ユサ2-459
受験学習の指導を主眼となせる 新制国史集成(高橋保) 六盟館 昭16 ユサ2-466・653
受験学習 明徴西洋史(八木延身) 日本出版社 昭12 ユメ1-430
*受験国史の要点(短期必勝)(欧文社指導部編) 欧文社 昭13 ユサ2-423カ
*受験国史の要点(短期必勝)(欧文社指導部編) 欧文社 昭15八一版 ユサ2-423

 

シユケンサ

受験参考 国史の要領と答案の纒め方(山田武司) 中文館書店 昭11 ユサ1-491・491サ
受験参考 国史の要領と答案の纒め方(山田武司) 中文館書店 昭12再版 ユサ1-491カ
受験参考 国史の要領と答案の纒め方(山田武司) 中文館書店 昭14三訂十版 ユサ1-681カ
受験参考 国史の要領と答案の纒め方(山田武司) 中文館書店 昭15 ユサ1-491タ
受験参考 最新日本史(横田宗直) 金刺芳流堂 大15 ユサ1-416
受験参考 新体西洋史(田中興哉) 敬文館 昭3 ユメ1-401
受験参考 徹底せる西洋歴史(藤井範治) 建文社 昭3 ユメ1-408ア

 

シユケンサンコウト

受験参考答案式 東洋史粋(東恩納寛惇) 慶文堂書店 昭7(昭2)新制十一版 ユハ2-430
受験参考 徹底せる日本歴史(藤井範治) 健文社 昭2 ユサ2-403カ
受験参考答案式 日本歴史粋(中学教育会編) 慶文堂書店 大13 ユサ2-415
受験参考答案式 日本歴史粋(中学教育会編) 慶文堂書店 昭4改訂二一版 ユサ2-411ア・411カ

 

シユケンサンコウトウヨ

受験 参考東洋史(杉山助之進) 大日本図書 大13(大10)二三版 ユハ1-400サ
受験参考 東洋史の要領と答案の纒め方(山県信敬) 中文館書店 昭12 ユハ1-650
受験 参考日本史(杉山助之進) 大日本図書 大12(大9)十八版 ユサ1-400ナ
受験 参考日本史(杉山助之進) 大日本図書 昭3五七版 ユサ1-400ア
受験 参考日本史(杉山助之進) 大日本図書 昭3五八版 ユサ1-400カ
受験参考 日本歴史新講座(林武彦) 教文館書院 大15 ユサ1-413
受験参考 模範西洋歴史精説 下 (佐藤種治) 大同館 昭5 ユメ3-352イ

 

シユケンシ

受験準備最も要領を得たる 西洋歴史(諏訪徳太郎) 大修館書店 昭3(大14)三八版 ユメ1-420カ
受験準備 最も要領を得たる東洋歴史(諏訪徳太郎) 大修館書店 昭3(大15)改訂三四版 ユハ1-401ナ
受験準備 最も要領を得たる日本歴史(諏訪徳太郎) 大修館書店 昭3(大14)改訂五版 ユサ1-401タ
受験準備 最も要領を得たる日本歴史(諏訪徳太郎) 大修館書店 昭14改訂二三六版 ユサ1-401ハ
受験 西洋史の準備(佐々木恒清) 研究社 大14(大13)六版 ユメ1-409タ
受験 西洋史の準備(佐々木恒清) 研究社 昭3一五版 ユメ1-409サ
受験 西洋史の準備(佐々木恒清) 研究社 昭5一六版 ユメ1-409カ
受験 西洋史の準備(佐々木恒清) 研究社 昭9増訂版 ユメ1-424

 

シユケント

受験東洋史の準備(佐々木恒清) 研究社 昭2三版 ユハ1-407ア・カ
受験 西洋史の準備(佐々木恒清) 研究社 昭9増訂八版 ユハ1-409
受験と研究 日本史(山本荒吉) 成象堂 大15 ユサ1-417
受験 日本史の準備(佐々木恒清) 研究社 大14(大13)八版 ユサ1-409カ
受験 日本史の準備(佐々木恒清) 研究社 昭3一五版 ユサ1-409
受験 日本史の準備(佐々木恒清) 研究社 昭9増訂二一版 ユサ1-422
受験補習 歴史の問題と解答 国史篇 (今村文英) 修文館 昭10 ユサ2-650
受験本位 明解西洋歴史(高橋保) 三省堂 昭11 ユメ1-429

 

このページの先頭へ

 

シユツセ

出征将兵作品集 戦線点描(日本電報通信社編) 昭17 ユナ4-822タ
出土史料による ギリシア史の研究(粟野頼之祐) 岩波書店 昭25 ユヤ3-651
受難のロシア(ロッス著 荒畑寒村訳著) 実業之世界社 大14 スヘ2-152
シュパン 歴史哲学(シュパン著 大野有翼訳) 東亜書局 昭16 キツ3-563
出兵より撤兵まで シベリヤ秘史(山内封介) 日本評論社出版部 大12 ユナ2-905
趣味国史講座 第4・5編 (遠藤早泉) 南海書院 (4)昭2・(5)昭3 ユヌ2-852エ・オ
趣味史談 大奥秘史(武田完二) 日東書院 昭7 ユヌ2-357
趣味の維新外史(安藤徳器) 日本公論社 昭9 ユヌ2-830
趣味の史談(名越那珂次郎) 積文社 昭8 ユヌ3-856
趣味の西洋史(亀倉順一郎) 洛陽堂 大11 ユモ2-102ア・120イ
*趣味の西洋歴史(自学自習中等参考) [上下合本] (橋本辰彦) 三友社 昭3 ユメ2-404
*趣味の西洋歴史(自学自習中等参考) 上 (橋本辰彦) 三友社 昭3(大15)三版 ユメ2-402ア・402サ
*趣味の西洋歴史(自学自習中等参考) 下 (橋本辰彦) 三友社 大15 ユメ2-402イ・402キ・402シ・402チ

 

シユミノト

*趣味の東洋史(自学自習中等参考)(橋本辰彦) 三友社 昭3 ユハ2-403
趣味の日清日露戦史(及川源七) 大阪屋号書店 昭2 ユナ3-560
趣味の日本史 上中下巻 (新保磐次) 金港堂書籍 大5-10 ユシ3-62
*趣味の日本歴史(自学自習中等参考) 上下 (橋本辰彦) 三友社 大14 ユサ2-418
趣味の明治維新史 第1巻 「金子健四郎と其時代」 (安藤徳器) 弘道閣 昭2 ユヌ2-650ア
趣味の明治維新史 大西郷と僧月照(中村徳五郎) 弘道閣 昭10 ユヌ2-647
春記脱漏(藤原師房) 内外書籍 昭14 <史料大成続編 36合刻> ユネ3-754ヤ
春記脱漏 補遺 (藤原師房) 内外書籍 昭15 <史料大成続編 38合刻> ユネ3-754ヨ

 

シユン

殉国記(セミヨノフ著 高須梅渓訳) 戦記名著刊行会 昭5 <熱血秘史戦記名著集 第12巻合刻> 竹391-S
*春秋戦国時代 「物語東洋史 第2巻」 (中山久四郎) 雄山閣 昭12 ユヒ3-153イ
純正 神武天皇聖蹟史(沢田延音) 熊本 著者 昭15 竹2102-S
春世二老 維新風雲談(末松謙澄編) 福岡書店 明44 ユヌ3-800
*順徳天皇と佐渡(承久の乱に於ける)(長藤蔵) 真野村(新潟県) 池田商店出版部 昭9(昭8)再版 ユト2-200カ
*順徳天皇と佐渡(承久の乱に於ける)(長藤蔵) 佐々木栄吉出版部 昭12九版 ユト2-200ア
*巡洋艦エムデン乗組士官の手記 「通商破壊戦記」 (ヨーゼフ著 今村甫訳) 日本機動艇協会「舵」発行所 昭17 ユリ2-808

 

このページの先頭へ

 
シヨ  

攘夷実行篇(徳富蘇峰) 民友社 昭10 <近世日本国民史 50> ユソ2-1アオ
庄園制度の大要(吉田東伍) 日本学術普及会 大10(大5)再版 <歴史講座 [5]> ユノ1-452オ
荘園の研究(中村直勝) 星野書店 昭14 ユテ3-594
*詳解東洋史(問題と考察を主眼とせる)(高橋保) 崇文堂 昭4 ユハ1-405
詳解 日本外史楠氏篇(宮下幸平) 芳文堂 昭12 <詳解国語漢文叢書 60> カス2-981アソ
詳解 日本書紀 上下 (宮下幸平) 芳文堂 昭15(昭12)再版 <詳解国語漢文叢書 62・63> カス2-981アチ・アツ
詳解日本政記論文(市村省三) 芳文堂 昭13(昭6)五版 <詳解国語漢文叢書 37> カス2-981ユ

 

シヨウカカ

*小華外史(原文和訳対照) 上下 (呉慶元編 顕相校) 京城 朝鮮研究会 大3 <朝鮮研究会古書珍書 第2期第4・5輯> 椎洋221-1 ラカ3-86エ・オ
城郭及城祉(大類伸 鳥羽正雄) 国史講習会雄山閣 [昭和初] <考古学講座> ウヘ3-900ケ
松花江方面に於る海軍派遣隊の活動(海軍省軍事普及部編) 昭7 ユナ2-520
貞観交替式(菅野真道等編) 経済雑誌社 明33 <国史大系 第13巻合刻> ユノ2-453ス
彰義隊戦史(山崎有信) 隆文館 明43 ユナ3-554
承久記 -元和活字本・前田本・慈光寺本- (矢野太郎編) 国史研究会 大6 <国史叢書 [第17]合刻> ユノ2-456タ
承久軍物語(矢野太郎編) 国史研究会 大6 <国史叢書 [第17]合刻> ユノ2-456タ
承久の乱に於ける 順徳天皇と佐渡(長藤蔵) 真野村(新潟県) 池田商店出版部 昭9(昭8)再版 ユト2-200カ
承久の乱に於ける 順徳天皇と佐渡(長藤蔵) 佐々木栄吉出版部 昭12九版 ユト2-200ア

 

シヨウキヨ

商業史(豊田武) 雄山閣 昭14 <新講大日本史 第11巻> ユシ3-95サ
将軍記 1・2 (林道春) 国史研究会 大4・5 <国史叢書 [第15・16]合刻> ユノ2-455タ・チ
昭憲皇太后御大喪儀記録(警視庁編) 大4 ユツ4-292
上古からの足利 -足利文化史年表- (須長弘編著) 足利文献協会 昭16 ユサ3-105
上古時代の住居(後藤守一) 雄山閣 [昭13?] <人類学・先史学講座 第3部> ウホ3-810エカ
上古史談(弘田正郎) アルス 大12 ユヌ2-100
上古の工芸(後藤守一) 国史講習会雄山閣 [昭初] <考古学講座> ウヘ3-900
上古之半島統治裏面史(岩本善文) 京城 東方文化研究会 大14 ユシ3-852
尚古鎧色一覧(本間百里) 吉川弘文館 昭5 <増訂故実叢書 第28回> ユツ3-750フ

 

シヨウシ

上州金山軍記(黒川真道編) 国史研究会 大4 <国史叢書 [第22]合刻> ユノ2-455ニ・ニカ
上州治乱記(黒川真道編) 国史研究会 大4 <国史叢書 [第22]合刻> ユノ2-455ニ・ニカ
上州坪弓老談記(黒川真道編) 国史研究会 大4 <国史叢書 [第22]合刻> ユノ2-455ニ・ニカ
小説史(鶴見誠) 雄山閣 昭14 <新講大日本史 第15巻合刻> ユシ3-95ソ
詳説 日本歴史 続巻 (小林博) 大同館書店 昭4 ユシ3-56ウ

 

シヨウソ

常総戦蹟(東清次郎「白蘋」) 水陽館 明42 ユナ3-751
装束集成(故実叢書編輯部編) 吉川弘文館 昭5 <増訂故実叢書 第32回> ユツ3-750ミ
装束織文図会(松岡辰方編 本間百里補) 吉川弘文館 昭4 <増訂故実叢書 第24回> ユツ3-750ネ
装束着用図(故実叢書編輯部編) 吉川弘文館 昭4 <増訂故実叢書 第34回> ユツ3-750メ
装束と着け方(八束清貫) 雄山閣 昭3 ユツ2-750

 

シヨウタ

上代駅制の研究(坂本太郎) 至文堂 昭3 <国史研究叢書 第4編> ユノ3-451エ
上代王朝志(後藤宙外) 早稲田大学出版部 大元 <通俗日本全史 第1巻合刻> ユノ3-452ア
上代王朝志(後藤宙外) 早稲田大学出版部 昭3 <物語日本史大系 第1巻合刻> ユノ2-452ア
上代に於ける国史編纂についての一考察(阿部武彦) 日本文化中央連盟 昭14 <日本諸学研究 3> ラキ3-900ウ
上代に於ける集団意識の展開(阿部武彦) 日本文化中央連盟 昭15 <日本諸学研究 7> ラキ3-900ク
上代日本の社会及び思想(津田左右吉) 岩波書店 昭8 ユス3-69

 

シヨウタイノ

上代の帝都(大井重二郎) 立命館出版部 昭19 ユテ3-761
上代の東京と其周囲(鳥居龍蔵) 磯部甲陽堂 昭2 ウフ2-451
上代の土地関係(清水三男) 伊藤書店 昭18 <日本学術論叢> ラカ3-134エ
上代の日向延岡(鳥居龍蔵) 東京 鳥居龍蔵 昭10 ウフ4-889
上代の風俗(鳥羽正雄) 雄山閣 昭16 <新講大日本史 第20巻合刻> ユシ3-95ト
上代墳墓の社会性 -上代墳墓への一私考- (浅井芳郎) [ ] [ ] ウフ4-802

 

このページの先頭へ

 

シヨウナ

荘内郷土文化史概説(山形県立酒田中学校歴史科編) 昭8 ユテ3-802
荘内歴史(野村敏恵 田林源吉) 湯田川村 野村敏恵 明44 ユト8-1
*正面観側面観(国史問題)(大森金五郎) 日本学術普及会 大5 <歴史講座 [4]> ユノ1-452エ
抄訳 バタビヤ城日誌 上中 ([バタビヤ総督府編] 村上直次郎訳註) 日蘭交通史料研究会 昭12 ウヘ3-757
小右記 1-3 (藤原実資著 矢野太郎校) 内外書籍 昭10・11 <史料大成 1-3> ユネ3-754ア・イ・ウ
擾乱の露西亜(長瀬鳳輔 菱沼右一) 鐘美堂書店 大6 ユル1-1

 

シヨウワ

昭和元年 勅語謹解(二荒芳徳) 大阪毎日新聞社 昭2 竹2100-F
昭和五年史(年史刊行会編輯部編) 昭6 ユタ3-104エ
昭和御大礼誌(東京市日本橋区役所編) 昭4 ユツ3-250
昭和御大礼写真帖([大礼使編]) 昭5 ユサ4-998・998カ
昭和御大礼奉祝志(東京市役所編) 昭5 竹2100-T ユツ4-253・253カ
昭和三年史(年史刊行会編輯部編) 昭4 ユタ3-104イ
昭和三年重要日誌(文明協会編) 昭4 ラハ2-3ラア
昭和七年八月以降に於ける 満州の掃匪と治安の状態(陸軍省調査班編) 昭8 ユナ2-535

 

シヨウワシ

昭和13年9月6日 氷見町大火調査報告(富山県伏木測候所編) 昭13 ユニ3-501
昭和13年7月5日 阪神風水害記念帖(甲南高等学校校友会編) 本山村 甲南高等学校 昭13 ユニ4-350
[昭和17年] 主要事件年誌(朝日新聞大阪本社調査部編) [昭18] ユサ0-100
昭和18年前半期 大東亜戦日誌(六芸社編) 昭18 ユナ3-523ウ
昭和大礼記録 上下巻・付図 (鉄道省編) 昭5-7 竹別2100-T
昭和大礼要録(内閣大礼記録編纂委員会編) 内閣印刷局 昭6 竹2100-N ユツ4-290

 

シヨウワニ

昭和二年 大雪譜(高橋義鴬編) 高田新聞社 昭2 ユニ2-350
*昭和之新帝国(御即位紀念)(御即位紀念誌刊行会編) 昭4 ユタ4-980
昭和の動乱 上下 (重光葵) 中央公論社 昭27 ユヌ2-908
*昭和之日本(御大典記念)(東京毎夕新聞社編) 昭4 竹2100-T
昭和八年に於ける関東軍の行動に就いて(陸軍省調査部編) 昭9 ユナ2-528
昭和風雲録(満田巌) 新紀元社 昭15 スワ2-397
昭和風雲録(満田巌) 新紀元社 昭16四十版 竹2107-M
昭和4年史(年史刊行会編輯部編) 昭5 ユタ3-104ウ

 

シヨオ

*女王卑弥呼と日本の黎明 「埋もれた金印」 (藤間生大) 岩波書店 昭26(昭25)五版 <岩波新書> ラカ1-770アカ
書翰集 第1 (日本史籍協会編) 大12 <日本史籍協会叢書 [72]> ユネ3-172ヌ
初期日独通交小史(丸山国雄) 日独文化協会 昭6 ユテ3-559
*初期ブルジョア革命史(絵入)(パクール.,セメーノフ共著 山田幸夫訳) 白揚社 昭7 <マルクス主義世界史 第2編> 憲ユモ2-2イ
書紀編纂者の思想について -使用語句による原典批判的研究- (木村俊夫) 日本文化中央連盟 昭14 <日本諸学研究 2> ラキ3-900イ
書紀編纂者の思想について 続編 (木村俊夫) 日本文化中央連盟 昭15 <日本諸学研究 7> ラキ3-900キ

 

 
シヨク 

職域皇国史談(峯岸米造) 乾元社 昭19 ユヌ2-836
*殖産経済篇(民政史稿)(内務省地方局編) 大3 スワ3-272カ
食事史(山本千代喜) 龍星閣 昭17 ユヨ3-552
食と性の発端(安田徳太郎) 光文社 昭26 <人間の歴史 第1巻> ユロ2-559ア
続日本紀(菅野真道等編) 経済雑誌社 明30 <国史大系 第2巻> ユノ2-453イ
続日本紀(菅野真道等編) 経済雑誌社 明30 <新訂増補国史大系 第2巻> ユノ3-450イ
続日本紀 巻上下 (佐伯有義編) 朝日新聞社 昭4 <六国史 巻3・4> ユス3-550ウ・エ
続日本紀(佐伯有義校訂標注) 朝日新聞社 昭15 <増補六国史 巻3・4> ユス3-556ウ・エ
続日本紀(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭10 <新訂増補国史大系 第2巻合刻> ユノ3-450イ

 

シヨクニホンキセ

続日本紀宣命(倉野憲司編) 岩波書店 昭20(昭11)三版 <岩波文庫> ラカ1-48ル
続日本紀宣命講(金子武雄) 白帝社 昭16 カシ3-52ア・52アカ
続日本後紀(佐伯有義編) 朝日新聞社 昭5 <六国史 巻6> ユス3-550カ
続日本後紀(佐伯有義校訂標注) 朝日新聞社 昭15 <新訂増補六国史 巻7> ユス3-556カ
続日本後紀(経済雑誌社編) 明30 <国史大系 第3巻合刻> ユノ2-453ウ
続日本後紀(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭9 <新訂増補国史大系 第3巻合刻> ユノ3-450ウ
植民地時代(アメリカ学会訳編) 岩波書店 昭25 <原典アメリカ史 第1巻> ユラ3-801ア
織文図会 第1 (松岡辰方編 本間百里補) 吉川弘文館 昭4 <増訂故実叢書 第15回> ユツ3-750ソ
織文図会 第2 (本間百里編) 吉川弘文館 昭4 <増訂故実叢書 第20回> ユツ3-750ト
恕軒遺稿 義士の真相(信夫恕軒著 信夫淳平編) 大阪屋号書店 大10 ユエ2-1タ

 

このページの先頭へ

 

シヨコ

諸国災害図会(東陽堂編) 昭32 <風俗画報臨時増刊 第197・199号> ユニ4-301
女子教育 西洋史教科書(箕作元八) 開成館 大元 ユメ3-201
所司代日記 上下 (日本史籍協会編) 昭3 <日本史籍協会叢書 [117・118]> ユネ3-174コ・ソ
女子東洋史(伊東尾司郎) 冨山房 明36 ユハ3-201
*女子東洋歴史(改訂)(新保磐次) 金港堂書籍 明43(明36)七版 ユハ3-250

 

シヨシヨウ

女子用 西洋史教科書(峯岸米造編) 光風館書店 大8(大元)修正六版 ユメ3-202
女子用 日本史教科書 巻上下 (峯岸米造編) 光風館書店 大8(明40)修正十版 ユサ3-205ア・イ
女子用 日本史教科書 上級用 (峯岸米造編) 光風館書店 大8(大2)修正六版 ユサ3-204ア
叙情 日本大震災史(田中貢太郎 高山辰三編著) 教文社 大13 ユニ3-752
女性を中心とした 江戸時代史(加藤清司) 学術出版社 昭11 ユヌ2-348
書道史(三才笹吉) 雄山閣 昭18 <新講大日本史 第17巻合刻> ユシ3-95チ
*庶民勤皇史話(明治維新)(五十公野清一) 亜細亜書房 昭18 ユヌ2-816

シン

新羅史(福田芳之助) 若林春和堂 大2 ユト3-953
新羅史研究(今西龍) 近沢書店 昭8 ユト3-961
白鳥博士還暦記念 東洋史論叢(池内宏編) 岩波書店 大14 ユム3-650
白鳥博士東洋史論集 第1・2巻 西域史研究 上下 (白鳥庫吉著 白鳥博士東洋史論集刊行会編) 岩波書店 昭16・19 椎洋222-4 ユム3-659イ
市立高岡図書館蔵 郷土関係図書目録(高岡図書館編) 昭15 ララ2-703
史料世界史 上下 (村川堅太郎 江上波夫 林健太郎編) 山川出版社 昭27 ユロ3-158
史料叢書 南海通記(香西成資編) 弘成舎 大15 ユノ3-454
史料綜覧 巻1-11 (東京帝国大学文学部史料編纂掛編) 印刷局朝陽会 大14-昭19 ユネ3-190
史料綜覧 巻12-17 (東京大学史料編纂所編) 東京大学出版会 昭57(昭28-38)覆刻 2100-To46

 

シリヨウタ

史料大観 巻第1上下・第2巻 (哲学書院編) 明31・32 椎洋210-7
史料大成 1-30 (笹川種郎編 矢野太郎校訂) 内外書籍 昭9-12 ユネ3-754ア~ホ
史料大成 続編 31-42 (笹川種郎編 矢野太郎校訂) 内外書籍 昭13-18 ユネ3-754マ~レ
史料通信協会叢誌 存14冊 (史料通信協会編) 明26-29 ラネ3-801
資料摘録 国史概観(黒板勝美) 吉川弘文館 昭11 ユノ3-690
史料日本史 上下 山川出版社 昭26・27 ユシ3-105
史料による日本の歩み 近代編 (大久保利謙 児玉幸多 箭内健次 井上光貞) 吉川弘文館 昭26 ユノ3-502

 

シロ

白い輪の波紋 -実録・帝銀事件- (岩沢克) 現代社 昭34 椎洋210-33
城の歴史(小川煙村) 精美堂 明43 ユヌ2-807
史論新集(徳富猪一郎「蘇峰」) 民友社 昭11 ユノ2-655
史論関ヶ原役(和田恒彦) 丸一書店 大10 ユナ2-300
史論叢録 上下 (大類伸編) 興亡史論刊行会 大7 <興亡史論 第1期第11・12巻> ユレ2-650サ・シ
史論叢録 前後 (大類伸編) 興亡史論刊行会 大8 <興亡史論 第2期第11・12巻> ユレ2-651サ・シ
ジロンド党(ジョレス著 村松正俊訳) 平凡社 昭7 <仏蘭西大革命史 第6巻> ユユ3-250カ

 

シワ

史話俗談(関根政直) 誠文堂 大10 ユマ2-855
史話と文話(萩野由之) 博文館 大7 ユヌ3-852
史話と文話(萩野由之) 博文館 大7 ユヌ3-852
史話 東と西(幸田成友) 中央公論社 昭15 ユヌ2-810
新東鑑 1・2・3 (黒川真道編) 国史研究会 大4 <国史叢書 [第12-14]> ユノ2-455シ・ス・セ
新東鑑 付図 (黒川真道編) 国史研究会 大4 <国史叢書 [第15]> ユノ2-455ソ
壬寅歳暴風雨 紀念写真帖(木村作次郎) 内田書店 明36三版 ユニ1-300

 

このページの先頭へ

 

 
シンキ 

神祇官図(故実叢書編輯部編) 吉川弘文館 昭4 <増訂故実叢書 第12回合刻> ユツ3-750シ
成吉思汗戦史(仲小路彰) 東京 戦争文化研究所 昭14 <世界興廃大戦史 東洋戦史 第11巻> 竹391-N
成吉思汗と亜細亜民族(大浜喜一郎) 伊藤書林 昭8 ユホ3-102
*ジンギス汗よりソヴェート共和国まで 「蒙古近世史」 (コロストウェッツ著 高山洋吉訳) 東学社 昭12 ユホ3-153
新義西洋史(原随園) 共立社書店 昭10 <現代史学大系 第13巻> ユワ3-450ス
*新旧ロシアの全貌 「謎のロシア」 (昇曙夢) 大東出版社 昭12 ユル2-152

 

シンコ

人工的歯牙の変形(鈴木尚) 雄山閣 [昭14] <人類学・先史学講座> ウホ3-810エチ
新稿 日本古代文化(和辻哲郎) 岩波書店 昭26 ユテ2-953
新講大日本史 第2・3・6-11・15・17・20巻 (雄山閣編) 昭14-18 ユシ3-95
新興の朝鮮(朝鮮総督府編) 京城 昭4 竹2210-C
*清国一斑(実歴)(西島良爾「函南」 博文館 明32 ユミ1-700
*清国事変戦史(明治三十三年) 巻1-6・付表・付図 (参謀本部編) 川流堂 明37 竹391-S ユナ4-552
新国史論叢(大森金五郎) 吉川弘文館 昭11 ユノ2-657
神国日本(小泉八雲著 戸川明三「秋骨」訳) 第一書房 昭7 ユテ2-557
新国民西洋歴史(柴田親雄) 冨山房 昭18 ユモ3-152
壬午鶏林事変(宮武外骨編) 東京 花房太郎 昭7 竹2210-M ユヌ2-662ア
真言院図(故実叢書編輯部編) 吉川弘文館 昭4 <増訂故実叢書 第12回合刻> ユツ3-750シ

 

シンサ

震災記念画帖(関貢米「露香」著 小島沖舟画) 松村書店 大13(大12)再版 ユニ2-748
震災五十八景(関露香著 羽鳥古山画) 番町書院 大13 ユサ9-981
震災資料展覧会出品目録(信濃毎日新聞社編) 大13 ララ2-37
*震災スケッチ(紀念画帖) 第[1]・2輯 (小島沖舟画) 松村書店 大12 ユサ1-940ア・イ・キ
震災と教育(帝国教育会編) 文化書房 大13 ユニ3-711
震災被害状況並救護施設概要(臨時震災救護事務局総務部編) 大12 ユニ3-900・906
震災被害並救護施設の概況(臨時震災救護事務局編) 大13 ユニ3-901
震災ロマンス 存2冊 (荒野耕平) 誠進堂書店 大12 ユニ2-709

 

シンシ

新式 西洋史講義(本多浅治郎) 内田老鶴圃 大13(大7)増訂三版 ユメ1-421
新式 東洋歴史辞典(大塚久編) 郁文舎 積文社(大阪) 明38 ユハ1-50
新式 日本歴史辞典(堀田璋左右編) 郁文舎 積文社(大阪) 明38 ユサ1-50
新史談民話(田中祐吉) 東学社 昭9 ユヌ2-862
*新支那現勢要覧(第2回) 昭和15年版 (東亜同文会業務部編) 昭15 スフ3-51
神社と考古学(宮地直一) 国史講習会雄山閣 [昭初] <考古学講座> ウヘ3-900ア

 

シンシユ

新修 国民東洋歴史(村上秀一) 冨山房 昭18 ユヒ2-162
新修史学概論(長寿吉) 同文書院 昭11 ユワ3-551
新修世界史年表(森谷秀亮) 祥文館 昭11 ユメ1-191
新修 綜合日本史概説 上 (栗田元次) 中文館書店 昭17 ユサ3-159
新修 日本外史詳解(簡野道明) 健文社 昭6 カス2-402
新脩有職故実(江馬務) 星野書店 昭5 ユツ3-153
賑恤救済小史(内務省地方局編) 明41 ユニ3-908
真珠湾(クラーク著 広瀬彦太訳) 鱒書房 昭18再版 竹391-C
新抄格勅符抄(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭8 <新訂増補国史大系 第27巻合刻> ユノ3-450ヒ
新女直国書碑に就て(山下泰蔵) 奉天図書館 昭9 <奉天図書館叢刊 第18冊> ラハ3-502ツ

 

 

 

シンセ 

神聖遺訓として見たる 古事記(水野満年) 名古屋 国華教育社 大13 ユス3-58
*新制国史集成(受験学習の指導を主眼となせる)(高橋保) 六盟館 昭16 ユサ2-466・653
新制参考 国史の研究(柴田親雄編) 同文社 昭8 ユサ1-420
新制 西洋史(浅海正三) 昇龍堂 昭25(昭23)九版 ユメ2-459
新制西洋歴史地図(東京開成館編輯所編) 東京開成館 大13 ユメ2-999
新制中学国史 二年級用 (萩野由之) 冨山房 明45 ユサ3-203イ
新制 東洋史(浅海正三) 昇龍堂書店 昭25(昭23)五版 ユハ2-454
*新制度日本歴史(理解本位) 初級用 (佐々木貞之) 受験研究社 昭10 ユサ2-451
新制日本史(木村正雄 谷口五男) 昇龍堂書店 昭25 ユサ2-469

 

シンセイノ

*新制の日本史(教科参考)(橋村博 北島美雄編) 駸々堂書店 昭7 <新制叢書> ユサ1-407
神聖羅馬帝国(ブライス著 占部百太郎訳) 国民図書 大13 <泰西名著歴史叢書 第3巻> ユワ3-451
新世界史読本(バートン著 磯村英一訳) 同人社 昭9 ユロ3-501
親切簡明 日本歴史(光学館編輯部編) 光学館 昭14(昭13)五版 ユサ2-458カ
新選組遺聞(子母沢寛) 万里閣書房 昭4 ユエ2-14タ
新選組始末記(子母沢寛) 万里閣書房 昭3 ユエ2-14チ
新選組史録(平尾道雄) 育英書院 昭17 ユエ2-14ツ
新撰 史記鈔詳解(沢田総清 龍沢良芳編) 健文社 昭11 カス2-930
新撰支那小史(関藤成緒) 教育書房 明31(明29)再版 ユハ3-253
新撰袖珍 日本年表(芸苑巡礼社編) 昭6 ユサ1-101
新撰 大日本帝国史(松井広吉編) 博文館 明23 ユシ2-49
*新撰大日本帝国史(増訂)(松井広吉編) 博文館 明29(明23)増訂再版 ユシ3-3

 

シンセンニ

新撰日本外史(小中村義象 落合直文) 博文館 明30 ユシ3-57
新撰 北海道史 第1-7巻 (北海道庁編) 昭11-12 ユト3-650
新撰 北海道史概説(北海道庁編) 昭12 ユト3-651・651カ
真相箱 -太平洋戦争の政治・外交・陸海軍の真相- (連合国最高司令部民間情報局編) コズモ出版社 昭21 ユヌ2-904
神代及上古編(吉田東伍) 早稲田大学出版部 大2 <倒叙日本史 第10冊> ユシ3-59コ
神代~平氏執政時代(新保磐次) 金港堂書籍 大5 <趣味の日本史 上巻> ユシ3-62ア
*神代記読本(標註)(高山昇編) 誠之堂書店 明44 カシ2-117
新体 皇国史綱(菊池謙二郎) 成美堂 明31 竹2101-K
神代史の研究(津田左右吉) 岩波書店 大13 ユス3-63
神代史研究(松本芳夫) 国文堂書店 大9 <三田史学叢書 第1編> ユス2-51

 

シンタイセ

*新体西洋史(受験参考)(田中興哉) 敬文館 昭3 ユメ1-401
*新体西洋歴史(時代区分) -復習と受験用- (田中興哉) 文明社出版部 大14 ユメ2-406
*新体世界年表(時代早見)(大類伸 今村文英) 修文館 昭10 ユメ1-190
新体 二千六百年史(白柳秀湖) 東亜堂書房 大8(大5)再版 ユシ3-72
清代のアジヤ(小沼勝衛編) 誠文堂新光社 昭13 <世界文化史大系 第19巻> ユロ4-550テ
清代のアジヤ(小沼勝衛編) 誠文堂新光社 昭13 <東洋文化史大系 第6巻> ユヘ4-450カ
神代の研究(福田芳之助) 若林春日堂 大2 ユス3-5・62

 

このページの先頭へ

 

シンチ

陣中漫画刻む軍靴(坂本守弘) 昭和出版協会 昭15 ユナ2-852
清朝乃其革命党(石山福治) 奉公会 明44 ユミ3-2
清朝時代の満州より現状まで(上田恭輔) 東亜研究会 昭3 <東亜研究講座 第23輯> ラハ2-4ヌ
清朝史通論(内藤虎次郎) 弘文堂書房 昭19 ユホ3-435
清朝衰亡論(内藤虎次郎述 京都帝国大学以文会編) 弘道館 明45 ユム3-658ア・658カ
清朝全史 上下 (稲葉岩吉「君山」) 早稲田大学出版部 大3 ユホ3-430イ・カ・キ
*清朝の辺疆統治政策(異民族の支那統治研究)(東亜研究所編) 至文堂 昭19 ユム3-663
清朝末路秘史(松嶋宗衛) 大星社 大14 ユホ3-433ア・433カ
*新訂国史明解(学習受験)(小山文太郎) 培風館 昭13 ユサ2-425
震天記(鎌田覚之進) 博文館 明45 ユナ3-902
神典古事記講話(植木直一郎) 章華社 昭9 ユス2-30

 

                   

シント

新東亜建設と史観(稲葉岩吉「君山」) 千倉書房 昭14 ユム2-650
*新東亜建設博覧会栞(奉祝紀元二千六百年)(成田山六和会編) 成田町 新東亜博覧会事務所 昭15 ユノ3-990
神道考古学論攷(大場磐雄) 葦牙書房 昭18 ウフ3-652
神道五部書(経済雑誌社編) 明31 <国史大系 第7巻合刻> ユノ2-453キ
同(黒板勝美編) 国史大系刊行会 昭11 <新訂増補国史大系 第7巻> ユノ3-450キ
神都沿革史料目録(徴古館農業館編) 大8 ララ3-17

 

シンニ

新日本外史(菊池寛) 非凡閣 昭15 ユサ2-351
新日本史(家永三郎) 冨山房 昭22 ユシ3-100
新日本史 第1-4巻・別巻 (万朝報社新日本史編纂局編) 万朝報社 大15-昭2 竹2101-M ユテ3-550
新日本史図録 上 (西岡虎之助) 中央公論社 昭27 ユサ4-955ア
新日本史大系 第1・4巻 (和歌森太郎 小葉田淳編) 朝倉書店 昭27 ユノ3-457ア・457エ
新日本と遷都(大木遠吉) 新興之日本社 大6 ユタ3-850
新日本歴史(笠原正成) 東京 著者 昭18 ユシ3-4
*神皇正統記(校註)(北畠親房著 大宮宗司校註) 博文館 明25 ユノ3-605
*神皇正統記(校正標註)(北畠親房著 佐伯有義 三木五百枝校註) 東京 青山清吉 明29(明24)十三版 椎和210-3
*神皇正統記(講本)(北畠親房著 佐藤仁之助校註) 立命館出版部 昭7 ユセ2-100
*ジンノオショォトォキ(ハナシコトバカナガキ)([北畠親房原著] ホシノ シロオ著) カナヤ 昭9 ユセ2-150
*神皇正統記(校註)(北畠親房著 堀江秀雄校註) 明治書院 昭16(昭7)改修十版 カシ2-182カ
*神皇正統記(頭註)(北畠親房著 村上寛「巽渓」註釈) 宝文館 明45 <国漢文叢書> ユノ1-600
神皇正統記(北畠親房著 文部省社会教育局編) 昭9 <日本思想叢書 第10編> キワ2-600コ

 

シンノウシヨウトウキシ

神皇正統記述義(北畠親房著 山田孝雄註) 民友社 昭7 カシ3-470
神皇正統記評釈(北畠親房著 大町芳衛「桂月」釈) 明治書院 昭6(大14)十二版 カシ2-182新版
郷土戦記(大阪朝日新聞社通信部編) 朝日新聞社 昭13 ユナ2-751
神風連血涙史(石原醜男) 大日社 昭10 竹2106-I
新聞雑誌に現れた 明治時代文化記録集成 前編 (石田文四郎編) 時代文化研究会 昭9 ユネ3-251
新聞集成 明治編年史 第1-15巻 (新聞集成明治編年史編纂会編) 東京 財政経済学会 昭9-11 ユヌ4-650
新聞薈叢(明治文化研究会編) 岩波書店 昭9 ユネ3-359
新編世界史年表(妻木忠太) 有朋堂書店 大13(大9)訂正九版 ユロ1-50ア
新編世界史年表(妻木忠太) 有朋堂書店 大14訂正十一版 ユロ1-50カ
新編東国記(早稲田大学編輯部編) 早稲田大学出版部 大2 <通俗日本全史 第17巻合刻> ユノ3-452チ
辛未洪景来乱の研究(小田省吾) 京城 小田先生頌寿記念会 昭9 ユト3-962

 

シンミ

新民族勃興史(中島孤島編) 早稲田大学出版部 大5 <通俗世界全史 第6巻 中世史第1> ユモ2-100カ
新民族勃興史(中島孤島編) 早稲田大学出版部 昭2 ユモ2-101カ
*神武天皇聖蹟史(純正)(沢田延音) 熊本 沢田延音 昭15 竹2102-S
新訳古事記(苗木謙治) ロゴス書院 昭7 ユス3-57
新訳古事記(望月世教) 春秋社 大14 ユス1-50

 

シンリ

新理想主義の歴史哲学 前篇1・2 (米田庄太郎) 弘文堂書房 大9 <輓近社会思想の研究 上巻別冊> キツ3-500ア・イ
新理想主義の歴史哲学 後篇1・2 (米田庄太郎) 弘文堂書房 大10 キツ2-500ウ・エ
新理想主義歴史哲学 前編1・2・後編1・2 (米田庄太郎) 弘文堂書房 大13・14 キツ2-501
*侵略外交顛末(ハリス・ペリ-)(丸山国雄) 龍吟社 昭19 スモ3-311

 

シンル

人類解放 上巻 -人類が考える権利を求めた闘ひの物語- (ルーン著 内山賢次訳) 時代社 昭20 ユロ2-152
人類学・先史学講座 第3部 日本及び隣接地の先史学 存21冊 (雄山閣編) [昭13-15] ウホ3-810
人類学・先史学講座 特輯 土器の研究 存6冊 (雄山閣編) [昭14・15] ウホ3-810
人類学・先史学講座 用語解説 (酒詰仲男) 雄山閣 昭13ー[?] 合綴 ウホ3-810オン
人類進歩の史的考察(ベーリー著 高里良恭訳) 博文館 昭3 ユロ2-552
人類文化史(西村真次) 早稲田大学出版部 [ ] <[第38回早稲田大学文学講義]> ラコ3-42カ
人類文化発達史(加茂儀一) 三省堂 昭25 <社会科文庫 F15> ラカ2-379カソ
神話でない日本古代史(野村宣) 東方書房 昭21 ユス2-32

 

このページの先頭へ

 

 

ページの先頭へ